当科では急性疾患・慢性疾患ともに幅広い心血管疾患に対応しています。具体的には、急性心筋梗塞や狭心症などの冠動脈疾患(心臓周囲を走行して心筋を栄養する血管の動脈硬化により起こる疾患)、心臓のリズムの乱れによる不整脈、心臓弁膜症や心筋症、心不全、深部静脈血栓や肺動脈血栓塞栓症などの静脈血栓塞栓症、下肢閉塞性動脈硬化症が主な対象疾患です。
冠動脈疾患については心臓カテーテル検査を行い必要に応じて冠動脈形成術(バルーン拡張術、ステント留置術)をおこないます。新病院では2室の循環器内科専用カテーテル室になり24時間体制で急性心筋梗塞患者の受け入れ対応が可能です。不整脈のうち、心房細動・心房粗動・発作性上室頻拍などの頻脈性不整脈についてはカテーテルアブレーションによる根治術を行い、徐脈性不整脈については永久ペースメーカー植え込み術を行っています。適応のある心不全患者様への心臓再同期療法や、心室不整脈に対しての埋め込み型除細動器による治療も対応可能です。
重症患者の受け入れも積極的に行っており、集中治療科スタッフとともにICU/HCUにて管理しております。必要な大動脈バルーンパンピング (IABP)、経皮的人工心肺補助 (PCPS)に加え近年は経皮的左室補助(IMPELLA)を用いております。
冠動脈バイパス、重症の心臓弁膜症、胸・腹部大動脈瘤等の外科手術が必要な症例は内科外科合同で検討の上、当院心臓血管外科で対応いたします。2024年から経皮的大動脈弁置換術(TAVI)を心臓血管センターチームで開始いたしました。ご高齢の患者様にも治療が広がったことによりますます多くの受け入れできるような体制を整えております。
荒尾 憲司郎 / あらお けんしろう
所属 | 循環器センター センター長補佐/循環器内科 |
---|---|
専門分野 | 循環器一般 |
主な資格・認定 | 日本内科学会総合内科専門医 CRT・ICD研修修了 日本循環器学会認定循環器専門医 FJCC(日本心臓病学会 上級臨床医) 日本医師会認定産業医 医学博士 |
主な所属学会 | 日本内科学会 日本心臓リハビリテーション学会 日本循環器病学会 日本心血管カテーテルインターベーション学会 日本心臓病学会 日本不整脈学会 |
コメント | 一般内科領域を含めて循環器科を担当させていただきます。 少しでも地域の皆様のお役に立てるよう、また丁寧な医療を心掛けたいと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。 |
山本 慶 / やまもと けい
所属 | 循環器内科 部長 |
---|---|
出身大学 | 金沢大学(2007年卒) |
専門分野 | 循環器一般、カテーテル治療 |
主な資格・認定 | 医学博士、日本循環器内科専門医、日本心血管インターベンション専門医、日本内科学会認定医、日本内科総合内科専門医、臨床研修指導医 |
主な所属学会 | 日本循環器学会、日本心血管インターベンション学会、日本心臓リハビリテーション学会、日本内科学会 |
コメント | 2024年4月より入職いたしました。主に狭心症、心筋梗塞といった虚血性心疾患を専門にしておりますが、循環器全般でお困りの事がありましたらお気軽にご相談ください。皆様のお役に立てるよう尽力して参りますのでよろしくお願いします。 |
佐藤 陽 / さとう あきら
所属 | 循環器内科 部長 |
---|---|
出身大学 | 北里大学(2005年卒) |
専門分野 | 循環器内科、不整脈(カテーテルアブレーション、デバイス)、失神 |
主な資格・認定 | 日本内科学会認定医 日本内科学会総合内科専門医 日本循環器学会認定循環器専門医 日本不整脈心電学会 不整脈専門医 I CD/CRT合同研修セミナー終了 WCD処方医 |
主な所属学会 | 日本内科学会、日本循環器学会、日本不整脈心電学会、日本心血管インターベンション治療学会 |
コメント | 令和5年4月より赴任いたしました。主に不整脈のカテーテル治療・薬物治療、デバイス治療を専門としております。当院では令和5年より不整脈教育施設認定を受け、更に頻脈性不整脈のアブレーションのみならず致死性・心室性不整脈に対する植え込み型除細動器の移植術や重症心不全患者に対する心再同期療法(CRT-P /CRT-D)にも取り組んでおります。練馬区と近隣に在住の心疾患患者様が、練馬区内で治療が完結する環境づくりを目指しております。 |
間瀬 卓顕 / ませ たかあき
所属 | 循環器内科 科長 |
---|---|
専門分野 | 循環器一般/カテーテル治療/ペースメーカー手術/大動脈弁疾患 |
主な資格・認定 | 日本内科学会認定医 日本内科学会総合内科専門医・指導医 日本内科学会病歴要約評価委員 日本循環器学会認定循環器専門医 日本老年医学会認定老年科専門医 日本心血管インターベンション治療学会認定医 日本心血管インターベンション治療学会専門医 ICD/CRT合同研修セミナー修了 WCD(着用型除細動器)処方医 浅大腿動脈ステントグラフト実施医 経カテーテル的大動脈弁置換術(TAVI)実施医 心不全緩和ケアトレーニングコース(HEPT)受講終了 HEPTファシリテーター 臨床研修指導医 |
主な所属学会 | 日本内科学会 日本循環器学会 日本心血管インターベンション学会 日本心臓リハビリテーション学会 日本老年医学会 不整脈心電学会 |
コメント | 平成29年3月より着任しました。 患者さま中心の医療を提供できるよう心がけております。 地域の皆様のお役に立てますよう、尽力してまいりますので、よろしくお願いいたします。近年は大動脈弁膜症の治療にも注力しております。心雑音の指摘などでもお気軽にご相談ください。 |
齊藤 遥平 / さいとう ようへい
所属 | 循環器内科 |
---|
齋藤 大樹 / さいとう だいき
所属 | 循環器内科 |
---|---|
出身大学 | 北里大学(2015年卒) |
専門分野 | 循環器一般/不整脈/カテーテルアブレーション/デバイス治療 |
主な資格・認定 | 医学博士 日本内科学会認定医 日本循環器内科専門医 |
主な所属学会 | 日本内科学会 日本循環器学会 日本不整脈心電学会 |
コメント | 2024年4月より入職いたしました齋藤大樹と申します。至らぬ点も多々あるかと思いますが、地域の皆様のお役に立てるよう誠意を持って日々精進して参ります。不整脈でお困りの方がいらっしゃいましたら気軽に御相談ください。どうぞ宜しくお願い致します。 |
伴 聡一郎 / ばん そういちろう
所属 | 循環器内科 |
---|---|
出身大学 | 金沢医科大学 |
専門分野 | 虚血性心疾患/心不全/不整脈疾患 |
主な資格・認定 | 循環器内科専門医/内科専門医/CVIT認定医 |
主な所属学会 | 日本循環器学会/内科学会/CVIT |
裴 賢哲 / はい よしあき
所属 | 循環器内科 |
---|
鴨志田 将 / かもしだ しょう
所属 | 専攻医 |
---|
住本 陸 / すみもと りく
所属 | 専攻医 |
---|
診療科