神経内科は、脳、脊髄、末梢神経、神経筋接合部、および筋肉などの疾患を対象とする内科です。歩行障害、頭痛、めまい、しびれなどの感覚障害、不随意運動(手がふるえる、身体が勝手に動くなど)、けいれん発作、運動麻痺、意識障害、認知障害などの症状のある患者さんが対象となります。
疾患としては、脳出血や脳梗塞などの脳血管障害、種々の原因による末梢神経や脊髄障害、ギラン・バレー症候群や多発性硬化症や重症筋無力症など自己免疫性神経疾患、パーキンソン病や脊髄小脳変性症などの神経系変性疾患、てんかん、アルツハイマー病などの認知障害を呈する疾患、筋ジストトロフィーや多発筋炎などの筋疾患などを担当しています。
また、糖尿病などの全身疾患の一部として、あるいは治療薬の副作用として神経症状が出現することも多く、他の診療科と協力して診療を行っています。特に、内科(糖尿病、循環器、消化器、腎臓など)、脳神経外科、整形外科、眼科、リハビリテーション科などとの連携が重要となります。
対象疾患の中には難病やなど治療に長期間を要する疾患も多く、地域の社会資源の有効活用が不可欠であり、ソーシャルワーカーやケアマネなど多職種との密接な連携体制を構築していくことが重要と考えています。
山田 広樹 / やまだ ひろき
所属 | 神経内科 部長 |
---|---|
出身大学 | 東京大学(1984年卒) |
専門分野 | 筋肉病学 |
主な資格・認定 | 日本神経学会神経内科専門医 日本内科学会認定内科医 |
主な所属学会 | 日本内科学会 日本神経学会 日本脳卒中学会 |
コメント | 前の職場は都立広尾病院で、2002年より、16年間勤めておりました。 1984年に大学を卒業して、研修を終えてからは、筋ジストロフィーの蛋白生化学という狭い分野での研究を10年ほど行っておりましたが、広尾病院では、神経、筋の難病だけではなく、脳卒中、てんかん、認知症、頭痛など幅広く診療しておりましたのでご相談下さい。 座右の銘は、現在大河ドラマに取り上げられている西郷隆盛を慕って「敬天愛人」です。 微力ではありますが、裏表なく生きたいと存じます。 何卒よろしくお願いします。 |
診療科
センター