面会のご案内

面会時間・人数 等

    • 入院中は、検査・治療、処置などが行われますので、面会時間をお守りください。
    • 感染予防のため、37.5℃以上の発熱、咳、のどの痛み、強いだるさ、臭いや味がわからない、息苦しさ・息切れ、発疹・水疱・耳の下から顎の腫れ等の症状がある方のご面会はご遠慮ください。
    • 小学生以下のお子様の面会はご遠慮いただいております。
    • 面会時にはマスクをご持参くださるようにお願いします。
    • 面会時は患者さまが疲れないように、大勢でのご面会や長時間のご面会はご遠慮ください。
    • 食事療法・食中毒の危険があるため、食べ物の持ち込みはご遠慮いただいております。
    • 生花の持ち込みはご遠慮ください。
    • 面会は原則、ご家族、ご親族、後見人、それに準ずる方に限らせていただいております。
    • 主治医が病状などにより面会禁止とする場合がございます。
    • 院内でクラスターが発生した場合などに、面会禁止・制限などの措置を講じることもあります。
  • 面会時間について

    • 14時~16時30分
    • 1日につき1回30分以内でお願いします。
  • 面会場所について

    • 個室入院の方は個室。多床室入院の方は、原則、デイルーム(移動が困難な方については、病室での面会も可能です)。
  • 面会者人数について

    • 3名以内でお願いします。
  • 面会者の健康状態

      • 過去7日以内に新規に37.5℃以上の発熱、咳、のどの痛み、強いだるさ、臭いや味がわからない、息苦しさ・息切れ、発疹・水疱・耳の下から顎の腫れ等が無く、新型コロナウイルス・麻疹(はしか)・風疹(三日はしか)・水痘(みずぼうそう)・流行性耳下腺炎(おたふくかぜ)と診断された方との接触が無い方。 

        ※上記は面会受付での面会カード記入時に、ご自身で確認をお願いします。

関連リンク

(c)Copyright Japan Association for
Development of Community Medicine. All rights reserved.