受付時間
午前 | 8:00~11:30(月~土) |
---|---|
午後 | 13:00~16:00(月~金) |
診療科によって異なりますので、詳しくは外来診療予定表をご覧ください。
初めて診察を受けられる方
ご受診の際は、ご希望の診療科の受付時間内に、保険証・紹介状をご持参の上、総合受付・初再診窓口までお越しください。症状によりおかかりになる診療科がご不明な際は、代表電話にて「受診相談」とお申し付けください。
電話予約
当院では、紹介状をお持ちの方の電話予約を行っております。
- 電話予約の窓口
- TEL.03-3979-3611(代表)
- 受付時間
-
平日の12:00~16:00まで
※当日の予約はできません。
電話予約の手順など詳しくは以下リンクよりご覧ください。
初診受付
受付時間になりましたら、受付けを開始いたしますので、診療申込書、保険証、乳児医療証など各種医療証(お持ちの方)をお持ちの上、初診受付にお越しください。
初診受付
受付時間になりましたら、受付けを開始いたしますので、診療申込書、保険証、乳児医療証など各種医療証(お持ちの方)、紹介状をお持ちの上、初診受付にお越しください。
特定療養費がかかる「初診」
他の保健医療機関等からの紹介状(診療情報提供書)をお持ちでない初診の患者様は、健康保険法により所定の医療費の他に特定療養費として2,160円(消費税含)をお支払頂きます。
- 対象の方
-
- ・紹介状をお持ちでない初診の方。
- ・最終受診日から3ヶ月以上経過されている方(予約されている方以外)。
- 対象外の方
-
- ・他の保健医療機関などからの紹介状(診療情報提供書)をお持ちいただいた方。
- ・救急車などで来院され緊急な診療を必要とされる方。
- ・特定の疾病または障害などの公費負担制度の受給対象となられている方。
- ・生活保護法による医消費扶助の対象となられている方。
- ・今回受診する科は初めてだが、当院の別の診療科に通院の方。
お会計について
診療が終わりましたら、1階の会計窓口にお手持ちのクリアファイルをお出しください。 会計ができましたら、受付票番号でお呼びいたしますので、診察券をお持ちになり、自動支払精算機でお支払いをしてください。
処方せん、予約票などを支払い窓口でお渡ししています。精算後支払い窓口へお越しください。
(当院では、医療事故を防ぐために、常に患者様に診察券をお持ちいただいております。)