外科

外科

診療科の特色

 当科では最新の高度医療を提供するために、消化器外科(食道̶胃外科、大腸̶肛門外科、肝胆膵外科)、一 般外科、腹部救急外科が、専門責任者を中心にロボット手術も含めた外科治療を展開しています。

—体に優しい腹腔鏡下手術—
低侵襲手術 MIS(Minimally Invasive Surgery)

 MIS の一つである腹腔鏡手術は、創の小ささは元より、腹腔鏡による拡大視効果による微細解剖の把握により出血量の少ない手術を展開できます。手術時間は開腹手術に比べて少し長くなりますが、術後の回復が早く、特に高齢者に於いてはその効果は著明です。当科では腹腔鏡手術の経験豊富な内視鏡外科技術認定医が揃っており、疾患の進行度、患者様の全身状態を考慮し、積極的に腹腔鏡下手術(食道癌、胃癌、大腸(結腸、直腸)癌、胆石症、虫垂炎など)を導入しています。 新病院では、2022 年12 月より結腸癌、直腸癌のロボット手術を開始し、今後胃癌手術にも導入予定です。

当科の理念

 我々外科の基本方針は、地域住民の方々に信頼される医療を提供するために、EBM(Evidence Based Medicine)に基づいた医療をわかりやすく説明、患者様とともにベストの治療を選択し、その治療法を提供します。

外科治療の紹介

 当院外科は最新の高度医療を提供するために内視鏡外科、消化器外科(食道―胃外科、大腸肛門外科、肝胆膵外科)、一般外科、腹部救急外科を分科させ各科の専門責任者を中心に外科治療を展開しています。また、内視鏡外科技術認定医を中心に安全な鏡視下手術を行なっています。

  • 内視鏡外科(担当 李俊容、吉田卓義、小西文雄)
    各種内視鏡外科手術(ロボット手術含む)
  • 食道・胃外科(担当 李俊容、大橋真記)
    食道:食道癌、食道裂孔ヘルニア、食道アカラシア、食道良性腫瘍(平滑筋腫、ポリープ)、突発性食道破裂、食道異物
    胃:胃癌、胃粘膜下腫瘍、胃悪性リンパ腫、胃十二指腸穿孔
  • 大腸・肛門外科(担当 小西文雄、吉田卓義)
    大腸:結腸癌、直腸癌、大腸憩室穿孔、大腸軸捻転、炎症性腸疾患(潰瘍性大腸炎、クローン病)
    肛門:痔核、痔瘻、肛門周囲膿瘍
  • 肝臓・胆嚢・膵臓外科(担当 帖地健、吉田卓義、永井秀雄)
    大腸:肝臓:原発性肝癌、転移性肝癌、肝内胆管細胞癌、肝膿瘍、肝嚢胞
    胆嚢:胆嚢癌、胆管癌、胆石、胆嚢炎、総胆管結石
    膵臓:膵癌、膵内分泌産生腫瘍、膵炎外科治療
  • 一般外科(ヘルニア、虫垂炎など)(担当 前田徹、長谷川勇太)
    鼠径ヘルニア、大腿ヘルニア、閉鎖孔ヘルニア、腹壁瘢痕ヘルニア
  • 腹部救急外科(担当 長谷川勇太、光定誠)
    絞扼性イレウス、消化管穿孔、腹腔内実質臓器損傷、腹腔内血腫
  • 甲状腺外科(担当 杏林大学甲状腺外科担当医)
    甲状腺悪性腫瘍(甲状腺がん)、濾胞腺腫(良性腫瘍)、腺腫様甲状腺腫、甲状腺機能亢進症、副甲状腺機能亢進症、その他の頭頸部腫瘍

戻る

(c)Copyright Japan Association for
Development of Community Medicine. All rights reserved.