練馬光が丘病院は、東京都練馬区の医療を支える、ほぼ全診療科を備えた中規模総合病院です。臓器にこだわらずに全人的医療を提供する総合診療科、専従の医師が救急受診者の初療を行う救急科を擁し、医療供給の少ない練馬区におけるプライマリケアの中心になると共に、専門診療科も充実しており、高度専門医療も提供しています。
さらには、回復期リハビリ病棟も併設し、急性期医療から家庭・社会での生活の橋渡しの役割も担います。
このように豊富で多様な症例を有する当院での研修は、臨床研修、専門研修いずれにおいても、皆さんのニーズや期待に十分お応えできます。
業務連携が良好で、自由度高い研修を提供できる中規模病院の特性を活かして、臨床研修では、基本的な知識、技術の習得、患者さん、ご家族への配慮やその背景も考慮したうえでの診療方針の決定など、医療者としての基本的姿勢を身に付け、専門研修では、基本的診察能力に加えて、より高度な専門医療の知識を獲得し、技術を磨いてください。受け身の姿勢にならず、目的をもって積極的に学んでいただくことで、当院の研修資源を最大限に活用してください。そして、自らが心身共に健康な生活を送れるよう、楽しく過ごしていきましょう。
練馬光が丘病院 副病院長 臨床研修センター長
新井 雅裕
周辺地域の医療を支える、
症例豊富な急性期総合病院
練馬光が丘病院は、70万人以上の人口を有する練馬区の中央近くに位置し、周辺地域の医療を支える総合病院です。ほぼすべての診療科をそろえて、充実した急性期医療を提供するとともに、急性期治療を終えた方々に対しては、自宅や社会に戻ってからの生活が入院前の状態に少しでも近づくよう、回復期リハビリ医療も提供しています。
練馬区は人口の割に医療供給の少ない地域であり、必然的に、当院は救急医療の要として機能しており、小児・周産期医療、災害時医療などの拠点病院にもなっています。これらの機能を背景に、豊富で幅広い症例に恵まれており、研修を受ける方々には、とても良い環境が整っています。
診療科間連携、
職種間連携の良好な中規模病院
練馬光が丘病院は、ほぼ全診療科を有する総合病院ですが、いわゆる中規模病院にとどまります。中規模病院は、大学病院をはじめとする大規模病院と比較すると、診療科間や職種間の連携がとても良好であり、院内の状況が互いによく理解・把握されています。研修においては、この特性を活用して、自由度・機動性の高い運用が可能であり、それぞれの研修医の希望、習熟度などに応じて柔軟な教育体制を組むことができます。
練馬光が丘病院は、地域医療振興協会(JADECOM)に所属する基幹型臨床研修病院であり、内科をはじめ複数の専門研修プログラムの基幹施設です。地域医療振興協会は、地域医療の確保と質の向上を図り、それによって地域の振興を図ることを目的に設立された公益社団法人です。全国に80を超える医療施設を管理・運営しており、志を同じくする仲間が、日々様々な医療活動を通じて、地域医療を支えています。
施設運営事業
医師派遣・診療支援事業
医師研修事業
地域医療においては、一つの専門的な知識・技能をもつ専門医よりも、地域ニーズに応え、
求められる役割に応じて協調、変容でき、あらゆる問題に対応できる総合医の役割が重要です。地域医療振興協会では、他には類のない特色あるプログラムを用意し、地域医療を担う総合医の育成に取り組んでいます。この考えは、臨床研修制度が求める研修の目的と非常によく合致しています。
臨床研修には、へき地医療に対する理解を深めるため、他の多くのプログラムより長い3ヶ月の地域研修を取り入れ、内科専門医研修には、連携医療機関での研修として、協会内医療機関における本格的な地域医療研修を取り入れています。都会の基幹病院で学んだことを地域で実践し、確認することによって、さらなる成長につなげていただけます。