内科プログラム概要
- ■ 研修期間は3年間(当院での2年間および地域医療振興協会内医療機関を中心とした連携施設での1年間を基本とします)。
- ■ 総合内科医育成を目指す総合診療科研修、サブスペシャルティ専門医育成を目指す専門各診療科での研修を自由度高く設定し、多様なニーズに対応します。
- ■ 総合診療科を中心とした教育カンファレンス、臨床研究指導、各専門診療科における専門手技指導など、充実した指導体制を構築しています。
募集要項
応募資格 | 医師免許取得後2年以上の臨床研修修了者(H31年3月終了見込含む) |
---|---|
採用人数 | 4人 |
選考方法 | 面接 |
選考日時 | 応募順に個別調整します |
応募締め切り | 随時受付中
2018年10月5日終了予定(応募順に選考を行い、採用決定しますので、早まることもあります) |
提出書類 | 1. 後期研修申込書(所定用紙)
2. 臨床研修実施施設ないし、現勤務施設などの施設長ないし責任者からの推薦書 3. 医師免許証の写し |
書類送付先 | 〒179-0072
東京都練馬区光が丘2-11-1 練馬光が丘病院 総務課 研修担当 岩瀬 |
処遇
身分 | 専攻医(常勤) |
---|---|
給与 | 練馬光が丘病院医師給与規定による 専攻医年俸1年目550万円~ 副当直4万円(2回) 2年目600万円~ 当直6万円(2回) 3年目680万円~ 当直6万円(2回) ※副当直/1回2万円 当直/1回3万円 |
社会保険 | 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険、(医師賠償責任保険加入) |
休暇 | 年次休暇:初年度10日間(入職時5日間) 特別休暇 リフレッシュ休暇:3日以内 結婚休暇:5日以内 忌引休暇:1~7日間 |
諸手当 | 通勤手当:規定により1ヶ月55,000円を限度に実費相当額(1ヶ月定期代) 住宅手当:賃貸55,000円以上で手当額1ヶ月27,000円(上限) 家族手当:規定により該当の扶養家族 他 緊急診療手当、支援手当 等 |
その他 | 企業年金:確定拠出年金制度(勤続3年以上対象)加入 学会・研究会への参加費支給あり |