地域連携相談センター

地域連携相談センター

当センターでは、地域の医療機関の先生方との病診連携・病病連携を円滑に行うための窓口 として業務を行っております。ご紹介いただいた患者さまが安心して適切な医療サービスが受け られるよう、連携体制を充実させていきたいと考えております。

主な業務内容

*外来受診・放射線検査の予約受付
*受診・入院相談
*地域の医療機関、福祉施設などからのお問い合わせ、相談対応
*ご紹介いただいた医療機関への返書管理
*外来・退院患者さまの逆紹介
*他医療機関への紹介予約申込
*住民への区民講座の企画、運営
*地域の医療機関と当院との懇談会等の企画
*医療機関への訪問、各種広報活動

受付時間:月曜~土曜 9:00~17:00 (日曜・祝祭日・年末年始 12/29~1/3 は休み)

TEL.03-3979-3611(代表)

FAX.03-3979-3860(直通)

医療ソーシャルワーカーのご案内

傷病によって生じた様々な問題に対して、医療ソーシャルワーカーがご相談に応じております。

患者さま・ご家族の方々の不安や心配ごと、様々な問題に対して、院内関係者や関係機関と連 携を取りながら、安心して療養できるようにお手伝いさせていただきます。

*医療費や生活費について
*退院後の療養生活について
*福祉制度や介護保険等の社会保障について 
*転院、施設の利用、在宅療養について  など

看護師のご案内

当センターでは、メディカルソーシャルワーカーに加えて退院支援看護師が 3 名配属となって おります。
予約入院となる患者様が安心して入院生活をおくれるように事前に患者様の状態を把握し、入 院に対する不安の解消をめざします。
薬剤師、栄養士など他分野の専門職とも連携をとり患者様一人ひとりにあった入院治療、および 看護が提供できるように努めていきます。
また、退院後の療養先や介護サービスについて早期から検討し、患者様やご家族の不安が少し でも解消できるよう支援していきます。

CT・MRI・RI・骨密度検査のご依頼について

日頃より当院の運営にご協力いただき厚く御礼申し上げます。
当院CT・MRI・RI・骨密度検査のご紹介をさせて頂きたいと思います。
迅速で丁寧な対応を心掛けてまいります。

CT・MRI・RI・骨密度検査ご依頼の流れと手順
  1. 直接、電話にてご予約をお取り頂けます。交換手に放射線検査の予約であることをお伝え ください。

    受付時間 平日・土曜日 9:00 ~17:00
    TEL : 03-3979-3611(代表)

  2. CT・MRI・RI・骨密度検査は 『診療情報提供書 兼 CT・MRI・RI・骨密度検査予約依頼票』を FAX でお送りください。
    造影検査などで同意書が必要な場合は、同意書もお送りください。

    FAX : 03-3979-3860 (地域連携相談センター直通)

  3. 当院より予約した検査の【予約確認票】と【患者様へのご案内】を FAX で送ります。 患者さまには【患者様へのご案内】をお渡しください。
  4. 検査当日は、 総合受付へお越しいただきます。 撮影終了後はお会計を済ませてお帰り いただきます。
  5. 検査結果(読影レポート)は、放射線科専門医が読影を行います。
    骨密度検査は自動解析結果のみです。
    撮影データ(CD-R)と検査結果レポートが出来上がりましたら一週間前後で貴院宛に お送りします。 撮影データやレポートを急がれる場合は適宜対応致します。
骨密度検査をご依頼される際の注意点

※椎体の圧迫骨折が疑われる方には、同時に MRI 検査をお勧めいたします。
 骨密度検査と同日の検査予約も可能ですので、ご予約の際にご相談ください。
※測定はエックス線を照射する DEXA 法で検査を行います。妊娠中の方はご遠慮ください。
※当院では原則、腰椎と大腿骨頸部の両部位で測定をおこないます。骨折や体内金属があると
 正確な測定ができない場合がありますので、検査部位を限定させていただくことがあります。

診療情報提供書兼CT・MRI・RI・骨密度検査予約依頼票

内視鏡検査予約のご依頼について

日頃より当院の運営にご協力いただき厚く御礼申し上げます。当院内視鏡検査予約の手順をご案内いたします。

内視鏡検査予約
  • 電話にてご予約をお取り頂けます。 交換手に内視鏡検査の予約であることをお伝えください。

    受付時間 平日・土曜日 9:00 ~17:00
    TEL : 03-3979-3611(代表)

  • 『紹介状』、『内視鏡検査予約依頼票』『説明と同意書』『新型コロナウィルスチェック票』に必要 事項を記入し、同意書と共に FAX でお送りください。

    FAX : 03-3979-3860(地域連携相談センター直通)

ご依頼の流れと手順
  • 内視鏡検査の日時を決めさせていただきます。 検査日は月曜~土曜日の午前中となります。
    (予約の30分前に総合受付へお越しください)
  • 検査結果は、下記の中からお選びいただけます。 予約の際にお申し出ください。
    1)ご紹介いただいた先生が説明(検査結果は当日郵送します)
    2)光が丘病院で説明(鎮静剤を使用する場合があるため、後日外来予約にて説明になります)
      ※その他、出来るだけご希望に沿うようにいたします。ご相談ください。
  • 『内視鏡検査の説明と同意書』にて患者さまへご説明をお願いいたします。
       ※鎮静剤使用の希望の有無もご確認ください。
       ※同意書には、ご説明された先生のサインおよび患者さまのサインをお願いいたします。
  • 患者さまへ 『内視鏡検査予約依頼票』 の注意事項の説明をお願いいたします。
  • 検査当日は、『紹介状』、『内視鏡検査予約依頼票』、『内視鏡検査の説明と同意書』2 枚、 『新型コロナウィルスチェック票』、『内視鏡検査前問診票』(患者さまが記入したもの)、 『お薬手帳』の 6 点をご持参のうえ 30 分前に総合受付へお越しいただきます。 検査終了後はお会計を済ませてお帰りいただきます。
  • 内視鏡検査結果は当日、生検結果がある場合は後日(約1週間後)発送いたします。
※必要書類(内視鏡検査予約依頼票・内視鏡検査の説明と同意書・新型コロナウィルスチェック票・内視鏡検査前問診票)  がない場合は、ご予約の際にお申し出ください。 FAX させていただきます。
ご不明な点がございましたら、お気軽に地域連携相談センターまでご連絡ください。
公益社団法人地域医療振興協会 練馬光が丘病院 地域連携相談センター
〒179-0072 東京都練馬区光が丘2-5-1 TEL/03-3979-3611
内視鏡検査予約依頼票
診療情報提供書

戻る

(c)Copyright Japan Association for
Development of Community Medicine. All rights reserved.